突然MicroSDが認識しなくなる対策
仮想HDDにてマウントしたり、シンボリックリンクで
仮想フォルダ化したMicroSDが突然Windowsから
認識されなくなる。
ソフト(ストアアプリではない)をインストールして使用していると
ソフト起動中に突然MicroSDが認識しなくなりストレージとして
使えなくなる。一瞬で元に戻るときもあれば再起動、BIOS初期化
を行わないと再認識できないときがある。
上記によりソフトの継続動作が妨げられたり、最悪Windowsが
無反応になる等の不具合が出る。
解消方法(暫定):
レジストリエディタで値を追加
HKEY_LOCAL_MACHINE\
SYSTEM\
CurrentControlSet\
Control\
Power\
PowerSettings\
2a737441-1930-4402-8d77-b2bebba308a3\
48e6b7a6-50f5-4782-a5d4-53bb8f07e226
に新しく「Attributes」をREG_DWORDで追加。
値を「2」とします。
コントロールパネルの「電源オプション」の「プラン設定の変更」を選択し
「詳細な電源設定の変更」を選びます。
![]()
今まで無かった「USB設定」が現れ、
項目「USBのセレクティブサスペンドの設定」が追加されます。
設定項目のバッテリ駆動、電源に接続共に「無効」を選択します。
「OK」をクリックして設定を終了し念のため本機を再起動します。
これでMicroSDが突然認識されなくなる事はなくなる。
仮想HDDにてマウントしたり、シンボリックリンクで
仮想フォルダ化したMicroSDが突然Windowsから
認識されなくなる。
ソフト(ストアアプリではない)をインストールして使用していると
ソフト起動中に突然MicroSDが認識しなくなりストレージとして
使えなくなる。一瞬で元に戻るときもあれば再起動、BIOS初期化
を行わないと再認識できないときがある。
上記によりソフトの継続動作が妨げられたり、最悪Windowsが
無反応になる等の不具合が出る。
解消方法(暫定):
レジストリエディタで値を追加
HKEY_LOCAL_MACHINE\
SYSTEM\
CurrentControlSet\
Control\
Power\
PowerSettings\
2a737441-1930-4402-8d77-b2bebba308a3\
48e6b7a6-50f5-4782-a5d4-53bb8f07e226
に新しく「Attributes」をREG_DWORDで追加。
値を「2」とします。
コントロールパネルの「電源オプション」の「プラン設定の変更」を選択し
「詳細な電源設定の変更」を選びます。

今まで無かった「USB設定」が現れ、
項目「USBのセレクティブサスペンドの設定」が追加されます。
設定項目のバッテリ駆動、電源に接続共に「無効」を選択します。
「OK」をクリックして設定を終了し念のため本機を再起動します。
これでMicroSDが突然認識されなくなる事はなくなる。