Quantcast
Channel: goo blog Hone.のたま~に戯言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 549

PhoenixOS 2.2.0.208は好みが分かれそう

$
0
0
PC用Androidの一つ「PhoenixOS」というものがあります。
Android 7.1をベースとしデスクトップ、ノートPC向けに
カスタム化されていますが、その使い勝手はユーザーを選びそうです。

現在のPhoenixOS
・プレイストアがインストールされ、Googleアカウントが登録できます
  但しアカウント登録中1回はセットアップウィザードが停止する。

・アプリもプレイストアからダウンロード可能
  インストールできるアプリはAndroid x86に忠実なようです。
  RemixOSでダウンロードできても、PhoenixOSではアプリが
  候補に表示されないものがある。

  例:
   スクールガールストライカーズ
    Android(ARM) ● (Android 5.1・6.1・7.1.2)
    RemixOS ● (Android x86 6.0)
    Android x86 × ( Android x68 6.1)
    PhoenixOS × (Android x86 7.1)

  候補に表示されなくてもインストールし実行できる場合がある。
  他の端末からAPKファイルを移動する必要あり。
  この場合、自力ではアプリをアップデートできない。

・動作しないアプリが散見される
  「DMMストアアプリ」が32Bit、64Bit共に動作しない。
  数秒動作し異常終了する。

  WEB版は未確認。

・設定での表示項目に不具合がある
  デベロッパーモードの設定項目が新しい設定にしか現れない。
  Androidオリジナルの設定画面に表示されないなど。

・OSの挙動に不明な部分が
  一定時間に数秒、CPU負荷が高くなる現象がある。
  通知周りで処理が遅延するのか、
  何か裏で動いているのかは不明。

アプリの動作する、しないがはっきりしているので
現在最もアプリが動作するRemixOSの方が私好みではあります。

本家Androidも8.0が公開されましたので今度の動向を
暖かく見守りたいと思いますw

Viewing all articles
Browse latest Browse all 549

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>