GeForce GTX 1050/1050Tiが最近発売されましたが
GeForce GTX 750/750Tiの置き換え的存在だとか。
性能面では750シリーズの1.3~1.5倍程度アップしてるそうです。
1050は最新のDirectX 12に対応していますが
VRには対応しないそうです。
1050はランク的にローエンドクラスで消費電力は75w程度。
750Tiの60wより消費電力が上がっていますが
性能差で埋め合わせが利くレベルですね。
補助電要らずの製品が販売され始めました。
Mini-ITXや省電力PCを組みたい方には良い選択肢となりそうです。
ただし使われているチップの密度が微細化しながら
消費電力が上がっているので発熱はそれなりにありそうです。
ケース内のエアフローなどには気を使ったほうが良いかもしれませんね。
新品の750Tiの販売価格が税別で8000円台に落ちてきているので
性能にこだわらないがある程度余裕のあるGPUを探している方は
今が750/750Tiの買い時かもしれません。
GeForce GTX 750/750Tiの置き換え的存在だとか。
性能面では750シリーズの1.3~1.5倍程度アップしてるそうです。
1050は最新のDirectX 12に対応していますが
VRには対応しないそうです。
1050はランク的にローエンドクラスで消費電力は75w程度。
750Tiの60wより消費電力が上がっていますが
性能差で埋め合わせが利くレベルですね。
補助電要らずの製品が販売され始めました。
Mini-ITXや省電力PCを組みたい方には良い選択肢となりそうです。
ただし使われているチップの密度が微細化しながら
消費電力が上がっているので発熱はそれなりにありそうです。
ケース内のエアフローなどには気を使ったほうが良いかもしれませんね。
新品の750Tiの販売価格が税別で8000円台に落ちてきているので
性能にこだわらないがある程度余裕のあるGPUを探している方は
今が750/750Tiの買い時かもしれません。