Quantcast
Channel: goo blog Hone.のたま~に戯言
Browsing all 549 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MLPC2製作 本体下層部

当初の予想通りに製作できたのはココだけ(笑)  今回はMLPC2のUSB関係の機能を載せる筐体下層部の製作です。 関連記事 ・MiniでLowペックなPC「MLPC2」製作 ・MLPC2製作 正面パネル部 ・MLPC2製作 本体上層部 ・MLPC2製作 本体下層部 ・MLPC2製作 仕上げと動作テスト いきなりほぼ完成(笑)  レイアウトはほぼ予定通り行えました。SSDを載せたUSB3.0...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MLPC2製作 仕上げと動作テスト

半田コテ大活躍だった  前回までMLPC2の内部を作り込んでいましたが、ようやく完成しましたので筐体外観や細かな仕上げを行います。 関連記事 ・MLPC2製作 正面パネル部 ・MLPC2製作 本体上層部 ・MLPC2製作 本体下層部 ・MLPC2製作 仕上げと動作テスト 内部 本体側  本機内部はPC本体とDC-DCコンバータ(電源)2つ、冷却FAN2つ、HUB2つ、SSD2つを内蔵しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ECS LIVA Q2-4/32-W10を保護

MLPC2を完成させた日にもう浮気っ!? ちゃうねん!(笑)  18日に大須へ1ヵ月ぶりくらいに行ってまいりました。今回はMLPC2の音声部に使う抵抗や細々とした部品の調達の「はず」でしたが、第一アメ横ビルにあるパウに立ち寄ったのが運命の出会い?でした(笑) 今回はECS LIVA Q2-4/32-W10を税込8800円で保護してまいりました。 セットアップの様子...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LIVA Q2のストレージを早くする方法

ストレージが遅いのがネックなLIVA Q2  先週購入したECSの小型PC「LIVA Q2 N4100」ですが使ってみて気になったのがストレージの遅さ。 調べてみると作られた世代のわりに遅いeMMCが使われており読み書き共に100MB/sを切る速度しか出ていませんでした。 これではせっかくのSoCの能力を生かしきれない所か足を引っ張っている状態です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年のご挨拶

2022 あけましておめでとうございます 昨年当ブログをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 昨今の最新PCやMicrosoftの新しいWindowsには全く興味は御座いませんが、 本年もゆる~くPC工作やジャンクPC保護活動を行ってまいりますので 皆さま生暖かい目(笑)でご覧いただければ幸いです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

LIVA Q2モジュール化改造

色々と手を入れる必要があるLIVA Q2  昨年年末に中古で購入したLIVA Q2でしたが発熱による性能低下が著しく、単品ではあまり使い道がないので一体型PCの新規製作用に内蔵モジュールとして作り換えようと思います。 本機は63×63ミリの基板面積が小さく、キャッシュの倍増でCherry...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小型の据え置きPC「SLPC」の構想?

小さすぎず場所を取らないPCを作ってみましょうか  以前作ったMLPC・MLPC2は小型PCでしたが、今回のSLPCはその時のノウハウを最大限に活用して少し大きめのサイズにしようと考えています。 本機はMLPC2をサイズアップしたような構造になります。 具体的には液晶パネルが10.1インチ1280×800ドット、筐体サイズが255×168×80(mm)程度でDC19V仕様になります。...

View Article

当ブログ「goo Blog Hone.のたま~に戯言」終了と記事削除のお知らせ

閉鎖予告 当ブログ「goo Blog Hone.のたま~に戯言」をご覧いただいている皆様へ きたる2月1日を持ちまして「goo Blog Hone.のたま~に戯言」を閉鎖し、過去の記事全てを削除いたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FMV-NDS21クレードル入手

一部機能しないけどクレードルとして使える Fujitsu Allows TAB Q665/Mで接続部に互換性があるクレードルを大須はアメ横ビル内のパウにて税込み100円にて入手。 製品情報ではFUJITSU FMV-NDS21 拡張クレードル 富士通 ARROWS Tab Q736/M Q775/K Q616/N Q665/M対応...

View Article

Browsing all 549 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>